地域から探す 東京都(首都圏)

まだ通勤で消耗してるの?シェアハウスで『職住近接』するメリット

更新日:

意識高い「ウッキー」
毎日往復2時間かけて満員電車で通勤することが最近バカバカしく思える・・。この努力って本当に必要?

このような疑問にお答えします。

この記事の内容

  • 職住近接とは
  • 職住近接のメリット
  • 職住近接にシェアハウスをオススメする理由

書いてる人の自己紹介

管理人「KOTARO」
こんにちは。
シェアハウスアドバイザーの「KOTARO」です。

ボクはフリーWEBデザイナーとして活動しながら、5年間の実体験をもとに、シェアハウスアドバイザーとして「物件の提案」や「住人のサポート」を行っています。

そんなボクが「職住近接シェアハウス」について解説していきます。

サラリーマンの悩み

サラリーマンやOLのみなさまは通勤でこんな不安ありませんか?

  • 覚悟していたものの、通勤で毎日往復2時間はツライ
  • 朝は早いし、夜は眠いし、もう体力がもたない
  • ギュウギュウの通勤ラッシュで出社する前に燃え尽きてしまう
  • 大事な会議のためにいつもより早起きしたのに電車遅延
  • 最近、電車に乗ると気分が悪くなる
意識高い「ウッキー」
都内の通勤って地獄だよね(泣)
このような不安を抱えている方はかなり多いですよね!
管理人「KOTARO」

職住近接とは

「職住近接」とはその字の通り、職場と住居が近いことです。
長時間通勤や満員電車の問題を解消するために、国土交通省が推進したことで広まった言葉になります。

最近では手当などを通じて職住近接を促す企業も増えつつあります。
実は職住近接は企業側にもメリットがあり、「従業員のストレス緩和」「交通費の節約」「従業員同士の一体感」などを期待した施策と言えます。

職住近接の3つのメリット

それでは職住近接のメリットとデメリットをおさらいしてみましょう。

職住近接のメリットは、

  • 通勤時間が減り、自由な時間が増える
  • 満員電車のストレスから開放される

の主に2つです。

それでは、それぞれのメリットについて説明します。

1.通勤時間が減り、自由な時間が増える

調査会社「マクロミル」によると、都内の電車通勤者の平均はおよそ1時間15分程度。毎日往復2時間30分もの時間を通勤に費やしていることになります。

毎日2時間30分(150分)を自由に使えるなら、何ができるでしょうか?

  • 睡眠時間を増やせる
  • 習い事を始められる
  • スポーツジムへ通う
  • 会社帰りに飲み屋へ立ち寄れる
  • 読書習慣をつける
  • 資格勉強の時間に充てる
  • 副業をはじめられる
  • 毎日映画を観られる

通勤時間を減らし自由な時間を増やすことで、ワークライフバランスのとれた生活を満喫することができます。

意識高い「ウッキー」
ボクは将来の独立のための人脈作りをしたい!
家族や恋人との時間に充てるのも良いですね!
管理人「KOTARO」

2.満員電車のストレスから開放される

国土交通省の調査によると、東京圏で混雑率180%超の路線が11路線もあります。

【目標混雑率180%を超えている個別路線(11路線)】

  • 東京地下鉄東西線:199%
  • JR東日本京浜東北線:186%
  • JR東日本総武緩行線:197%
  • JR東日本埼京線:185%
  • JR東日本横須賀線:196%
  • 東急田園都市線:185%
  • JR東日本南武線:189%
  • JR東日本中央快速線:184%
  • JR東日本東海道線:187%
  • JR東日本総武快速線:181%
  • 東京都日暮里舎人ライナー:187%

参考:東京圏で混雑率180%超の路線が12路線から11路線へ ~都市鉄道の混雑率調査結果を公表します~

通勤ラッシュ時間には電車内のみならずホームも満員。「数本待ってからやっと乗車できる」などの混雑は日常茶飯事で、乗客のイライラで一触即発。ぶつかった、ぶつかってないでケンカが勃発することもあります。

そんな毎朝のヘトヘト通勤から開放されるのは職住近接の大きな魅力。
大きなストレスから開放され仕事のパフォーマンスも向上します。

管理人「KOTARO」
首都圏の通勤ラッシュは過酷すぎですよね!
乗客のストレスやイライラは伝染して駅構内はいつもピリピリムード(泣)
意識高い「ウッキー」

職住近接の問題点

職住近接が良いことは明白にも関わらず、ツライ通勤の毎日を送るのには当然理由があります。
職住近接のデメリットは、なんといっても「家賃」です。
職場近くの都心は一般の会社員には手が出せないほど家賃が高額です。職住近接によって例え自由な時間が増えても、高額家賃が原因で生活費が困窮してしまうのは本末転倒です。

そこでオススメするのが職住近接シェアハウスです。

シェアハウスで暮らすことで問題解決

シェアハウスをオススメする理由は、

  • 高立地の物件が多い
  • 家賃相場より安い
  • 契約期間が短い

の主に3つです。

1.高立地の物件が多い

国土交通省が出した「シェアハウスに関する市場動向調査結果について」の2015年8月〜9月の調査「シェアハウス住人の入居した動機・理由」によると入居理由に「立地が良いから」「勤務地に近いから」をあげていまる入居者が多いです。職住近接のニーズに合わせた高立地なシェアハウス物件は豊富で、探せばいくつでも見つかります。

2.家賃相場より安い

先の国土交通省の調査で一番多かったのが「家賃が安い」という理由です。
家賃が高額すぎて手が届かない新宿や品川でも、シェアハウスを選らぶことで家賃を抑えることができます。

3.契約期間が短い

いざ職場の近くに引っ越そうと思い立ったとしても、賃貸の2年更新が引っかかります。

『果たして2年後も今の職場に務めているのだろうか?』

職場の近くに引っ越しても、転職や異動で職場が変わってしまうこともありえますよね。しかし多くの一般賃貸の契約期間が2年間。短期解約だと引っ越し代もかかるので、余分なコストが増えます。

シェアハウスは6〜12ヶ月程度と契約期間が短いのが一般的です。そのくらいの短かい期間であれば、ある程度未来の予測ができますし、家具と家電が一式揃っているシェアハウスでは引っ越しも楽ちんです。

ついでに仲間も増える

社会人になってからは、仕事関係の付き合い以外で友人が増えることが減ります。シェアハウスで暮らすことで、いろんな職業や国籍、バックグラウンドの人々と交流する機会ができます。仕事の上下関係もなく年齢に関係なくフラットな関係を築けるため、年の差フレンズも増えます。

都心にある物件の紹介

都心にあるシェアハウスの一例を紹介します。

【ソーシャルレジデンス横浜】(神奈川県)

『2016年4月OPEN!横浜在住希望の方、お待たせしました!横浜中心部にオークハウスのフラッグシップ、ソーシャルレジデンス横浜がオープン!国道1号線から一本丘を登った先にあるハウスで、屋上からはみなとみらいの高層ビル群やベイブリッジを一望、晴れた日には富士山まで望むことが出来ます。なんと屋上では花火鑑賞なんかもできてしまいます。お客様より要望の多いバスルームや乾燥室もあるので日常生活に便利です。最寄り駅の保土ヶ谷駅からは、横浜まで1駅5分、品川と渋谷まで乗り換えなしで30分です!是非、一度見に来てください!


【プレミア吉祥寺】(東京都)

住みたい街No1の「吉祥寺」のシェアハウスです。

入居者の半数以上が外国人。
比較的30歳以上の入居者が多いようです。

この高立地にも関わらず「シアタールーム」まで付いてます。
世界中の仲間と吉祥寺の街歩きを堪能したり、映画鑑賞できますね。

人気の物件で、空室があったらすぐにお問い合わせした方が良いですよ。


【オークハウス横浜】(神奈川県)

◆まるで海外のユースホステルの様な雰囲気。 一緒に楽しいゲストハウスを創っていきましょう! ◆横浜駅まで徒歩20分 ◆ランドマークタワーの夜景がキレイな屋上


【フローラ恵比寿】(東京都)

シックで洗練された大人たちが集う街『恵比寿』に新たに女性専用のシェアハウスが誕生します。恵比寿駅から徒歩8分、人気エリア渋谷、代官山、中目黒、六本木まで電車で10分以内で行ける好立地です。シングルルーム8部屋の中にはベッドやデスク、冷蔵庫、エアコンが備え付き。共用部には洗面台が3つ、トイレが3つ、シャワールームも2つあり忙しい朝も安心。とても綺麗なので、清潔感を重視されてる方にオススメです。


【代官山シェアハウス】(東京都)

渋谷駅徒歩9分、東京のカルチャー発信地のひとつでもある代官山まで徒歩9分。シャワー、洗面は男女別、バスタブ付のお風呂あり。3Fは女性専用、101・201・301号室は二人でのご入居可能。2014年3月に完成した新築シェアハウスです。


【フローラ白金台】(東京都)

高級住宅街白金台にある女性専用のシェアハウスです。白金台駅から徒歩5分、人気エリア目黒、六本木には電車で10分以内でいける好立地です。白金台駅前に今話題のプラチナドンキホーテがオープン。プラチナ通りには、生活に彩りを与える様々なかわいいショップが充実しています。近くには有名な八芳園もあり、四季折々の彩り感じられ上質に包まれる住環境です。これであなたもシロガネーゼの仲間入りです!ぜひお問合せください。※こちらは非喫煙者専用ハウスとなります。


【オークハウス品川大崎】(東京都)

【都心へのアクセス抜群ドミトリー】最寄り駅の大崎広小路駅まで徒歩3分!五反田駅までも徒歩7分!都心へのアクセスはダントツです。周りには飲食店もたくさんあります。そんな都心でも大通りから外れた場所にあるのでハウスの周りは静かで住みやすい環境です。ドミトリーには珍しく、男女ともにみんなが集まれる大きなラウンジがあります。二階には女性専用フロア(専用キッチン、シャワー、トイレ、ラウンジあり)があり女性のも安心して住める作りになっています。外国人も多く、日本にいながら海外のゲストハウスに住んでいるような雰囲気です。元は米屋さんだったため「米」のマークが目印です!


【コンパルティア新宿】(東京都)

SOHO-職住隣接をコンセプトに、これまでのシェアハウスに無い高級付加価値を付け加えた「大人のシェアハウス」です。オークハウス「ソーシャルレジデンス」という新しいライフスタイルを提案する物件として、今後様々なイベントを企画し、交流を深めることができる一押しの物件です。オークハウス初のジャグジー付き、更にカーシェアリング、大型スクリーン&プロジェクタ付きイベントスペースなど設備も充実。


【オークハウス新宿シティビュー】(東京都)

高層ビル群を間近に眺めるロケーションにありながら、ハウス近辺には下町的な雰囲気があります。遊歩道や銭湯、神田川にも囲まれ、都心のあわただしい時間とハウスメイトとの落ち着いた時間を容易に行き来することができます。


【プレミアみなとみらい】(神奈川県)

都会だけど開放感のある街みなとみらいにアトリエのような隠れ家が完成!!!桜木町駅まで徒歩8分、横浜まで電車で3分の好立地。中庭も付いてますよ~!みなとみらいから始まる夢物語。

注意点 | もちろん共同生活ならではの苦労もあります

他人との共同生活。住人同士のトラブルがときどき起こってしまうこともあります。いい人も悪い人も、気の合う人も合わない人もいます。
決して良いことばかりではありません。
でも「毎日の通勤で消耗するか」「シェアメイトとの人間関係に気を使うか」のどちらを選ぶかはその人次第です。

まとめ | 手の届かなかった『職住近接』をシェアハウスで実現!

いかがでしたか?
職住近接は誰もが希望するものの、「高額家賃」という高い壁が妨げになっていました。しかし昨今は暮らしの多様化が進み、シェアハウス暮らしというのも認知され、その利点を活かして都心のど真ん中で暮らす人が増えてきました。
実際、都心のシェアハウスは人気で空室待ちの物件がかなり多いです。
もし気になる物件がありましたら、すぐにお問い合わせして申し込みすることをオススメします。

  • この記事を書いた人

KOTARO

シェアハウス歴5年のフリーWEBデザイナーです。 24歳で上京して【孤独】 → 4年目にシェアハウスへ → 多くの仲間ができる → 現在は結婚してシェアハウス暮らしから卒業。「シェアハウスアドバイザー」としても活動中。 バックパッカー旅が大好き。

よく見られている記事

1

上京夢見る「カバ蔵」 シェアハウスってどうやって調べたら良いの? このような疑問にお答えします。 この記事の内容 シェアハウス検索サイトのランキング 書いてる人の自己紹介 管理人「KOTARO」 こん ...

2

管理人「KOTARO」シェアハウスって名前は聞いたことあるけど、どんな暮らしなのかイメージわかないなぁ。 こういった疑問にお答えします。 “この記事の内容” シェアハウスとは シェアハウスは節約になる ...

3

節約大好き「リス江」 はじめての一人暮らし。貯金するなら、ワンルームとシェアハウス、どちらに住むべきでしょうか? このような疑問にお答えします。 この記事の内容 ワンルームとシェアハウス比較と内訳 ケ ...

4

人見知り「ニャン太」 シェアハウスへ入居して友だちが欲しい!でも人間関係のトラブルって多いの? このような疑問にお答えします。 この記事の内容 入居1年間で起こった出来事 その時ボクが感じたこと 人間 ...

5

テラハ好き「ウサ子」 シェアハウスで素敵な出会いがしたい!でもいろいろあって選べない… このような疑問にお答えします。 この記事の内容 ラブスタイル類型論とは 6つのタイプを解説 どんなシェアハウスが ...

6

仲間想いの「ゴン太」 シェアハウスの人間関係ってどんなかんじなの? このような疑問にお答えします。 この記事の内容 実録シェアハウスの人間相関図 相関図の解説 書いてる人の自己紹介 管理人「KOTAR ...

-地域から探す, 東京都(首都圏)

Copyright© シェア充 , 2024 All Rights Reserved.