
このような疑問にお答えします。
この記事の内容
- 女性専用シェアハウスに向いている人の特徴
- 一般シェアハウスに向いている人の特徴
書いてる人の自己紹介

シェアハウスアドバイザーの「KOTARO」です。
ボクはフリーWEBデザイナーとして活動しながら、5年間の実体験をもとに、シェアハウスアドバイザーとして「物件の提案」や「住人のサポート」を行っています。
そんなボクが「女性専用シェアハウスの適正」について解説していきます。
女性専用シェアハウス向きな人の3つの特徴
シェアハウスで暮らしてみたいけど、自分には「男女シェアハウス」と「女性専用シェアハウス」どちらが向いているのかな?と迷っていませんか?
初めてシェアハウスで暮らす時は気になるポイントですよね。
入居してから気がつくことも多く、なかには「こんなはずじゃなかった」と後悔する人も多いです。
そこで今回は、一般シェアハウス、女性専用シェアハウスに向いている人の特徴をそれぞれ紹介します!
まずは、女性専用シェアハウスに向いている人の特徴をおさらいします。
女性専用シェアハウス向きな人の3つの特徴は、
- 男性がいると不安な人
- 恋愛トラブルに巻き込まれたくない人
- 異性に気を使いたくない人
の主に3つです。
それでは、それぞれの特徴について説明します。
1.男性がいると不安な人
他人の男性とシェアハウスで共同生活を送ることに対して、不安を感じる女性も多いです。また男性のニオイが気になる女性もいます。
自分の家なのに、男性がいることで安心できなくなるのはツライです。
個室があるものの、男性とトイレやキッチン、バスルームなどを共有するのは生理的にムリな方は、女性専用シェアハウスをオススメします。


2.恋愛トラブルに巻き込まれたくない人
男女が一緒に住むと起こってしまう恋愛のトラブル。
男女が恋愛に発展するのは悪いことではないのですが、まわりを巻き込んだり、気を使わせるようなことになると、シェアメイトとしては迷惑に感じてしまいます。
- 二人だけの世界に浸るカップル
- 破局カップル
- 三角関係
- 浮気
- 片思い・失恋など
女性専用シェアハウスであれば、ほとんどそういった恋愛のトラブルはありません。
また女性専用シェアハウスには、「友人の宿泊を規制していることも多い」ため宿泊のルール違反も起きにくいです。
シェアメイト同士の恋愛に巻き込まれるのが面倒だと感じる方は女性専用シェアハウス向きと言えます。


3.異性に気を使いたくない人
男女共同のシェアハウスだと、自宅でも服装に気を使わなければいけないのが面倒です。
その点、女性専用シェアハウスだと、パジャマ、ノーメイクで歩いていても気にせずに済みます。洗濯物も堂々と干せて、まわりを気にする必要はありません。
女性専用シェアハウスだと、ハウス内で男性の目を気にしなくてよくなります。


逆に男女入居(一般的な)シェアハウス向きな人の3つの特徴
続いて、男女共同のシェアハウスについて説明します。
男女入居シェアハウス向きな人の3つの特徴は、
- 男女の仲間がほしい人
- 女性同士のトラブルがイヤな人
- 彼氏を招待したい人
の主に3つです。
それでは、それぞれの特徴について説明します。
1.男女の仲間がほしい人
シェアハウスへ入居する目的のひとつとして「友だちづくり」があります。
女性専用シェアハウスだと、女性同士の交流のみになりますので、男性を含めた幅広い交流はできません。
男女どちらの仲間も欲しい女性は一般のシェアハウスをオススメします。
もちろん「シェアハウス内の恋愛を求めている女性」も、一般のシェアハウスがオススメです。




2.女性同士のトラブルがイヤな人
女性専用シェアハウスだと、女性特有の人間関係が生まれます。
ずっと長く住んでいるお局様(おつぼねさま)の存在、女性同士の派閥などで、気が休まらないこともあります。
表面上はみんな仲良しなのに、陰でこそこそ影口を言い合う関係も女性専用シェアハウスには起こりがちです。
そういう女性同士の陰湿な人間関係が苦手な方は一般のシェアハウスが適正だと言えます。


3.彼氏を招待したい人
女性専用シェアハウスの場合、来客に関するルールが存在します。
男性の彼氏、家族、友人を自宅へ泊めてあげたくてもできないシェアハウスがほとんどです。
また、ハウスルールになくても、女性のみの空間に男性が入り込むことを、まわりの住人は快く思わないかもしれません。
入居時に彼氏がいなくても、その後彼氏ができるかもしれません。
女性専用シェアハウスで暮らしていることで、ハウスルールにより自由が制限されるかもしれません。

まとめ | 自分に最適なシェアハウスを選んで、シェアハウス生活を満喫しよう!
いかがでしたか?
どちらも一長一短があります。
別の言い方をすると、女性専用シェアハウス向きな人は、
- 女性同士の方が安心する人
- 恋愛と日常生活をハッキリ区別しておきたい人
一方、男女入居のシェアハウス向きな人は、
- シェアハウス内の恋愛を望んでいる人
- 男女どちらでもフランクに仲良くなれる人
このような人です。
自分に最適なシェアハウスを選んで、シェアハウス生活を満喫しましょう!